« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月 アーカイブ

2012年03月05日

春の気配

歩道の雪もすっかり除雪され、ようやく春めいた日差しが感じられるようになってきました。

今の時期は「啓蟄(けいちつ)」といい、地中で冬ごもりをしていた虫たちが、早春の光を浴びて温まった土を啓き、這い出してくる、という季節。漢字二文字でこれだけの世界観を表す日本語の深さに脱帽しながらも、これから訪れる春に対して期待を抱かずにいられません。

意外と多いのが今の時期の事故。
道路が解けて、天気がいいと皆さんスピードを出して運転してしまいがちです。
まだまだ道路は朝夕の冷え込みで凍ったりしていますので、スリップの事故が多発しています。

どうぞお天気の日も、心は晴れやかに、でも常に安全運転を心がけていただければと思います。

ブログ更新の遅刻常習犯の加藤(R)でした!

2012年03月08日

桃の節句

みなさんお疲れ様です。

本日は、中邑が担当です。
よろしくどうぞ。

最近は、春に向けて一日ごとに太陽が出ている時間が
長くなってきていますね。

朝、目を覚ますと外が明るいので、
とても爽やかですね。


今回は、ちょっと遅くなってしまいましたが、桃の節句にいただいた
可愛らしいケーキの写真(・・・でごめんなさい)をアップします♪

%E6%A1%83%E3%81%AE%E7%AF%80%E5%8F%A5.JPG


とても可愛らしくて食べるのが、もったいなかったですが、、、
あっさりと完食してしまいました(笑)
美味しかったです!!ごちそうさまでした♪

2012年03月14日

3月は別れの季節

佐藤です。

先日、娘の中学の卒業式へ行ってきました。

お世話になった先生方、クラスメイト、部活の後輩への
プレゼントのパウンドケーキ。
黒糖とチョコチップの2個入りです。

卒業式で歌う歌も、昔とはずいぶん違いますね。
うるうると、きてしまいました…。
去年は震災の翌日で、停電の中行われた卒業式。
今年はマイクも照明もストーブもついていて、ありがたいですね。

午後からの式で、夜は謝恩会でした。
家に帰ったのは0時を回った頃…。
久々の夜の街は、疲れました…。

さあ、
新生活に向けてスタートです。

佐藤和香

2012年03月16日

卒業式

本日は近くの小学校の卒業式がありました。

もうそんな季節かと時間の過ぎ行く様に驚いております。

3人いる自分のこども達を保育園に通わせております。
そこの保護者会長を勤めさせてもらっていますので、卒園式に呼ばれるのですが・・・
昨年は自分の子どもの卒園でもないのに、園を巣立つ子ども達の立派な姿を見て何故か涙(苦笑)

迎えに行ったり、イベントで顔を合わせたりしている内に、
どの子どもさんに対してもかなり親近感を持って見てしまっている自分がいます。

卒業すれば、次のステップが待っています。
今は子ども達にとっては新しい何かが待っているワクワクの気持ちで一杯のことでしょう。

雪解け、春の訪れと共に、私の心もワクワクで一杯です。

とその前に、今年はなるべく泣かない様に、卒園式で子ども達を見送ってあげたいと思います。
(自分の子どもの時はどうなってしまうんだろう・・・)


加藤(R)

2012年03月19日

チョコレートブラウニーケーキ

おはようございます。

本日は、中邑が担当です。
よろしくお願いします。

春のような温かい日があったり、今日のように雪が降っていたりと
気温がコロコロと変わる日が続いていますね。
ここ最近は、早く来い来い春!と毎日願っている日々です。

ところで、先週の土曜日は、あるお客様のおかげで
スタッフでとっても幸せな時間を過ごさせてもらいました。

専務がお伺いしたお客様より、、なんと・・・
『手作りのチョコレートブラウニーケーキ』をいただいてきました。

ケーキの箱を開けた瞬間・・・
お店で売っているようなワンホールのチョコレートブラウニーケーキが登場!!

「おいしそう!!」、「すごいね~」とスタッフの喜びの声があがり、
早速切り分けてごちそうになりました。

ふわふわでしっとりとした食感で、ちょうどよい甘さ♪
みんなで一口食べては「おいしいね!」と言って、また一口・・・とあっという間に完食してしまいました。

とても美味しかったです♪

お客様より当社のことを気にかけていただいて、このような幸せな時間をスタッフみんなで過ごすことができました。
本当にありがたいことです。

どうもありがとうございました。


%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD4.JPG

2012年03月21日

忙しい季節。

春は新しいことが始まる季節ですね。
お子さんが就職や入学などで慌ただしく過ごされている方も多いのではないでしょうか。
我が息子も昨年新しい環境に飛び込み1年が過ぎようとしています。
特に年明けから息子を送り出した4月までがあっという間に過ぎたような気がします。
震災の影響もありとにかく大変だったな~と。
桜を楽しむ余裕もありませんでした。

今年もあっという間に3ケ月が過ぎようとしていますがせめてその時々の季節を
楽しめる余裕を持ちたいな~と思います。
仕事も忙しい日々が続きますが忙しくても心は無くさないように、と自分に言い聞かせて。

写真は先日仙台に息子を迎えに行った時お昼に食べてきた利久の牛タン定食!!
美味しかった~。
最後はやっぱり食べ物ネタの石川でした。

IMG_4745%20%281%29.JPG

2012年03月23日

成長

久しぶりの更新となってしまいました・・・

もうすっかり春!!ですが、年度末で忙しくお過ごしの方も
多いのではないでしょうか?

さて先日、娘が幼稚園で描いた絵・作品等、1年間分持ち帰ってきました。
入園してからあっという間!!
泣いて嫌がる事もなく、毎日元気に登園できました。
いろんな事を経験し、いろんな事を思い・考えて
とても大きく成長した1年だったと思います。

120321_221732.jpg →→→ 120321_221701.jpg

描いた絵にも成長を感じた、小松でした(*^_^*)

2012年03月26日

缶つま

こんにちは。佐藤です。

もうすぐ春だというのに
今日は寒かったですね。
なごり雪も降って、
タイヤを交換しなくてよかったー。と思いました。

ところで皆様、
缶つま。
ご存知でしたか?
旨くてカンタン! 缶詰で作る酒のおつまみ=缶つま
と言うんですって。

家では、100円前後のフルーツ缶ならストックしてありますので、
しょっちゅう寒天で寄せたりしています。
酒のつまみと言うよりもデザートですかね。
s_201203111743124f5c65a04ccd8.jpg

こちらは鯖缶とぜんまい、牛蒡、椎茸で卵とじ。
s_201201141200554f10efe7844e3.jpg

鯖缶とミズの味噌汁も好きです。
サンマのかば焼きと茄子の揚げたのと合わせたりもします。
焼き鳥の缶詰の親子丼はおいしいとの噂(やったことはありません)
カニ缶(自分では絶対に買わない)を頂いたときは、なんてったってカニ雑炊です。
昆布と鰹のダシに白醤油とごはんとカニの風味が…。
ほたて缶(自分では絶対に買わない)だと、少量のマヨと合わせて
椎茸に詰めて焼きます。

数少ない缶詰のレパートリーですが、
缶つま本もけっこう出ているみたいで、
新たに開拓する分野かなと思っています。
皆様、おすすめの缶つまがありましたら教えてくださいね。

佐藤 和香

2012年03月28日

本日のいただきモノ

こんにちは!

春目前にして名残雪、そして雨と今一パッとしない天候が続きますね。
年度末ということもあり、いつもに増して忙しい日々をお過ごしの方も多いかと思われます。
そういう弊社も年度末、そして月末の追い込みでバタバタと忙しい日々が続いています。

そんな中で先日のスタッフブログで中邑も記事にしていましたが、またまたお客様から差し入れをいただきました♪

%E5%86%99%E7%9C%9F%2012-03-28%2016%2024%2036.jpg

とても大きな蒸しパンでした!
3時のおやつの時間にスタッフ皆でおいしくいただきましたよ~。

「いつもお世話になって」という声、そして私が来る時間に丁度蒸しあがるようにとのお心遣いが何とも嬉しく、心にしみました。
本当にありがとうございます。


そういえば先日の保育園の卒園式、なんとか涙をこらえて見届けることができました^^;
そしてその時にいただいた桜の塩漬けをお茶にしたもの。

%E5%86%99%E7%9C%9F%2012-03-23%209%2057%2044.jpg

春までもう少し!

皆様も体調に気を付けながらお過ごしくださいね。


加藤(R)

2012年03月31日

お手軽フィットネス?

おはようございます。

今日の担当は、中邑です。よろしくお願いします。

最近のお話ですが、私の使っている携帯のメーカーで、
毎月定額でスマートフォンのアプリ取り放題というサービスが始まったので、
早速登録してみました♪

まずは、どのアプリをダウンロードしようかなぁ?・・と思っていたところ、
バーンと目に入ったアプリが「スマートスポーツフィットネス」というアプリ。
どこでも、お手軽にエクササイズができるアプリです。

普段は全く運動をしないので、とりあえず「物は試し」とダウンロードボタンをクリック。

見てみると、ヨガ、ピラティス、トレーニング、ストレッチ、有酸素運動などなど・・・
いろいろなジャンルのプログラムがあり、音声と動画で説明してくれてるとても分かりやすいアプリ。
自分にあったトレーニングメニューを組んでくれて、
毎週メールでメニューを送ってくれるサービスもあります。

私も、先週初めてメニューを組んでみたのですが、
一番初めのメニューはヨガの「イーグル(鷲)のポーズ」!!
ポーズの体勢がとても複雑で、身体が固いこともあり、ついていきません。。。
・・・・挫折。

そして今日の朝メールで届いたトレーニングメニューは、ヨガの「棒のポーズ」・・・。

続けることができるかな・・・?