« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月 アーカイブ

2010年09月04日

カレーの季節2

昨日はココイチのエビにこみカレーを食べました。
私自身忙しかったので、事務所のスタッフにお持ち帰りして
もらいました。辛さは3カラです。

2カラくらいまでが一番おいしく食べれるのですが、夏の暑さに
負けないように3カラにしてみました。

んーやっぱりちょっと辛かったですね。

でもエビのコクがよく出ていておいしかったです。

あっという間に9月になりました。

やるべき事、やりたい事は山積ですが地に足をつけて頑張りたいです。

2010年09月07日

健康管理

 最近非常によく体を動かしている。ここ数年で一番ではないだろうか。
毎週3回空手道場で稽古したうえに、中学1年の息子の朝トレーニング
に週2.3回付き合っているからだ。

そもそも背中の張り・コリがひどく、体を動かし始めたのがきっかけだが
おかげで体調も非常によく、ウエストも減っているのが分かる。

「人間万事塞翁が馬」とはよく言ったものだが、背中の痛みが無ければ
生活習慣を変えずに来ているわけで、何事にも感謝しなくてはいけない
のかもしれない。

さて、今日も心地よい筋肉痛とともに仕事に勤しみたいと思う。

2010年09月13日

iphon4

遅ればせながらiphon4買いました。
理由は、ビジネスツールとして有効活用したいと思ったためです。

具体的にどうやって使うのか?調べるより前に、とりあえず買って
から考えようという事で、手元に来ましたが・・・

操作が全くと言っていいほど普通の携帯と違う(…汗)
ん~何がどうなのかさっぱりわからん??

取扱い説明書もないし??

という事で昨日TUTAYAに行ってiphon関連の書物を2冊ほど
購入。

ちょっとずつ使いこなしてみようと思います。

2010年09月15日

アスリートのお客様

 昨日ご契約を頂戴したお客様は、家族みんながアスリート
という方で、非常にスマートな身体と身のこなしをされている。

家族全員が何らかのスポーツに携わっているとのことで、食事
について興味があったので聞いてみると・・・・

私「良い体を作るために、食事とか結構気を使われるのですか?」

お客様「朝は野菜中心で、夜は豆腐とか・・。昼はなんでもOKです」

それだけで「おーすごい」といった感じなのですが、そのあと

お客様「夜はお米、肉とかあんまりよくないですね…。お酒もだめだと
思いますよ」

と言われて「ん~すごく節制されている(汗)、見習わなきゃ・・・」と思った
次第です。

この秋、空手の二段に挑戦しようかと思ってましたが、いい刺激になった
ひと時でした。

2010年09月18日

宇治茶スイーツ

長年の友人から高級茶で名高い宇治茶スイーツを頂きました。

お茶とスイーツの名店「京都 伊藤久右衛門」の抹茶とほうじ茶
のアイスクリームです。

抹茶はよく見かけますが、ほうじ茶のアイスは初めて見ました!

早速ふたを開けてみると、何とも言えないほうじ茶の色が・・・
興味津々で口に運ぶと、、、ほうじ茶です。

大人の味の様な、でも子供も喜びそうなコクのある甘みが
ほうじ茶の香りとともに広がりました。

アイスでほうじ茶初体験!久しぶりにわくわくした感じを覚えました。

送ってくれた友人は義理堅い方で、いつもこのようにお気遣いを
してくれます。
そんなに気を遣わなくても良いのに・・・と笑いながら、やっぱり
何かを頂くとうれしいものです。

これからも良いお付き合いを頂きたいと、あらためて思った次第です。

2010年09月25日

大腸内視鏡検査

大腸がんを患ったお客様から「40歳になったら大腸内視鏡
検査をしたほうがいい」と強く勧められて9か月、やっと申し
込みをしてきました。

どうせなら大腸内視鏡手術の名医・NHK「プロフェッショナル
仕事の流儀」でも取りあげられた工藤進英先生におねがい
しようと秋田キャッスルホテルへ。

工藤先生は私の父と同じ西仙北町の出身だとの事で、勝手
に親近感を抱いているのですが、世界的な権威でありなが
ら地元にも開業してくれているのをとても有難く感じます。

今回はエコー検査と内視鏡実施時の諸注意を詳しく受けて
きました。工藤先生の娘さんが院長先生との事で、親子二代
にわたって地域診療に尽力されているのだと感じ入りました。

どうやら当日は朝から下剤を飲んだりして大した仕事ができ
ないような感じですが、健康は最高の投資である事を考え
れば大切なイベントだと思います。

2010年09月30日

伊藤そば

昨日は、角館のお客様へ訪問した際に、行きつけ
の中華そば屋さんへ行きました。

中華なのか?ラーメンなのか?よくわかりませんが
どちらかというとラーメンに近い気がします。

店内に入ると、化学調味料無添加の張り紙が
ドーンと貼ってあります。
そしてメニューは、そば、肉そばの2種類しかありません。

%8E%CA%90%5E.JPG

ダシは、昆布、鰹節、煮干し、比内鶏で作った濃厚な味。
麺は、自家製麺でとっても歯ごたえがあります。

賛否両論のお店ですが私はとっても好きな味です。

角館に来ると無性に食べたくなります。

看板のないお店なので、興味がある方は、私まで
ご連絡ください。