« 世紀の天体ショー | メイン | 蒸しパン »

網戸

お疲れ様です。本日の担当は、中邑です。

6月となり、気温が高い日が多くなりましたね。

最近の休日は、自宅の窓を開けて過ごしているのですが、
実は先日、窓の網戸の網が剥がれてしまっていることに気がつきました。
(4月の強風が原因でしょうか??)

そこで、初めて自分で網戸の網の張り替えをしてみました!

やってみると、意外に簡単です。

用意するものは、
・網戸用の網
・網戸張り替え用ローラー
・網戸張り替え用のゴム(←網戸によって、太さがいろいろあるようです。)

ホームセンターで意外と安い価格で売っています。

網もいろいろ種類があるようですね!
家の中から外がすっきり見えるタイプや、
外から家の中が見えづらいもの、
網がとっても細かくて虫が入りづらいものなど・・・。

網戸用のゴムなどは、↓のような太さを調整できるものもありました。
ami.JPG


作業手順は、
①古い網戸の網をゴムを引っ張りながら全部はがす。

②新しい網をサッシの上に乗せる。
ami2.JPG

③ゴムをローラーで押しながら、サッシの周りを一周する。
ami3.JPG
(この時になるべく網がずれないように、弛まないようにするのがポイントです。)

これで完了!!

某動画サイトにも、網戸の張り替えの仕方を投稿されている方がいらっしゃったので、
とても参考になりました。

これで、今年の夏の暑さも、窓を開けて
エコに乗り切りたいと思います♪