« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »

2012年06月 アーカイブ

2012年06月08日

網戸

お疲れ様です。本日の担当は、中邑です。

6月となり、気温が高い日が多くなりましたね。

最近の休日は、自宅の窓を開けて過ごしているのですが、
実は先日、窓の網戸の網が剥がれてしまっていることに気がつきました。
(4月の強風が原因でしょうか??)

そこで、初めて自分で網戸の網の張り替えをしてみました!

やってみると、意外に簡単です。

用意するものは、
・網戸用の網
・網戸張り替え用ローラー
・網戸張り替え用のゴム(←網戸によって、太さがいろいろあるようです。)

ホームセンターで意外と安い価格で売っています。

網もいろいろ種類があるようですね!
家の中から外がすっきり見えるタイプや、
外から家の中が見えづらいもの、
網がとっても細かくて虫が入りづらいものなど・・・。

網戸用のゴムなどは、↓のような太さを調整できるものもありました。
ami.JPG


作業手順は、
①古い網戸の網をゴムを引っ張りながら全部はがす。

②新しい網をサッシの上に乗せる。
ami2.JPG

③ゴムをローラーで押しながら、サッシの周りを一周する。
ami3.JPG
(この時になるべく網がずれないように、弛まないようにするのがポイントです。)

これで完了!!

某動画サイトにも、網戸の張り替えの仕方を投稿されている方がいらっしゃったので、
とても参考になりました。

これで、今年の夏の暑さも、窓を開けて
エコに乗り切りたいと思います♪

2012年06月11日

蒸しパン

おはようございます。

このところ作っているのが、
☆蒸しパン☆です。

我が家のエンゲル係数はおそらく超高いと思われ…。
そして三食で足りずに、パンやお菓子などの消費もすごい。
作れるものなら作ってみようと始めたパン作り。
そして、簡単でいつもある材料で
混ぜて蒸すだけの蒸しパンの登場回数が増えました。

これは黒糖と全粒粉で。

これはサツマイモの甘煮を混ぜました。

その他、甘納豆とかココアとかいろいろできそうだし。

しばらくは蒸しパンのブームが続きそうです。

2012年06月13日

星々の運行より

おはようございます!本日は加藤(R)の担当です。

またもや天体の話で恐縮ですが、金環日食に続き、部分月食と金星の太陽面通過というイベントがありましたね。
金環日食ほどメディアでも取り上げられなかったとは思いますが、私としてはとても楽しく過ごさせてもらいました!

何故星々の動きにこれほど興味があるかといいますと、実は私の仕事にもつながってきます。
昔からなぜか満月や新月には自動車事故が多く起こると言われています。
重力の関係と推測されていますが、人だけでなく生態系にも多くの影響(サンゴやウミガメなどは満月に出産するなど)を与えている現象なのです。

昔の政(まつりごと)は星の運行をみながら進められたという話もありますし、三国志に登場する諸葛亮孔明という高名な軍師さんのエピソードには、星々から天候を予測し戦に勝利をする場面などが見られます。

なによりも宇宙にはやはり『ロマン』がありますよね。

宇宙も今や各国の競争が激しい利権の場になりつつありますが、なによりも国境などが無い素晴らしい世界です。

人々の意識も宇宙レベルに上がることを祈りつつ今日のブログを終わります。

2012年06月15日

週末は・・・

こんにちは。
今日の担当は、週末を楽しみにしている中邑です!

実は今週末に、またまたライヴに行けることなりました!!

今回も、ご厚意でチケットを予約して取っていただいたり、
自分で先行予約したチケットが当たったり・・・・と幸運な出来事が続いております。

しかも、今回行くライヴが今週の土曜日と日曜日の連日なのです!!
・・・・非常に、ハードですね(笑)

でも、それ以上にとっても楽しみなので、大丈夫です♪
充実しております♪

土曜日は、秋田県民会館で、昨年のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲を作詞作曲したあのグループが!
日曜日は、横手市民会館で、横手市出身のあのアーティストが!
ライブをするので、感想はまた後日(笑)

では、皆様もよい週末を!

2012年06月20日

東京弾丸トラベラー!!

こんばんは。石川です。

日曜日に東京日帰りツアーに行ってまいりました。

久しぶりの東京はやはり刺激的で楽しかったです。

今回は行きたいところがありすぎてちょこちょこっとつまみ食いの旅でしたのでまた行く機会があるならば今度は一つのところをじっくり見て回るツアーがいいな~と思いました。


前から行きたかった大人TUTAYA
%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%A4.JPG


品川の叙々苑でランチ♪
%E5%8F%99%E3%80%85%E8%8B%91.JPG


今が真っ盛りの鎌倉明月院の紫陽花
%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84.JPG


今回本命のスカイツリー。近くで見るとすごい迫力!
%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG


現在改修工事中の東京駅
%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85.JPG


それにしても1日でよく回ったものです。
当然次の日から筋肉痛に悩まされ日頃の運動不足を思い知らされるのでありました。

2012年06月22日

オキナワスズメウリその後

おはようございます。
佐藤和香です。

先日植えたオキナワスズメウリですが…。

やっとひとつだけ芽がでました。

このところの日照不足の影響か、
比較的寒い日が続いたせいか、
南国生まれの種は、秋田の土が合わないのか、
やっとひとつですよ。

それに先日は、
ダンゴムシの大群が通りかかったらしく、
あっちこっちにダンゴムシが…。
食べられちゃったのかな…??

わさわさ葉が伸びて、風に揺らぐのを想像していたのですが、
現実はやっぱり思い通りにはいかないのね…。

まずこのひとつを大事に育てていきたいと思います。

2012年06月25日

今夏の決め手は

今年の2月に生まれて初めての沖縄に行ってまいりました。

とても楽しみにしていたのですが、
近づいていた低気圧のおかげで強風と横殴りの雨・・・
それでも、美ら海(ちゅらうみ)水族館のジンベイザメのエサやりをみれたことや
一緒に行った先輩方のおかげで本当に楽しい旅行となりました。

そして先日「沖縄フェア」でオリオンビールを発見!
「現地で飲むから旨い」との話もありますが、即購入いたしました♪

空青く、夏にどんどん近づいているこの季節に飲むオリオンビールはまた格別です。
今夏はオリオンビール中心で乗り切ってみようと思います。

加藤(R)

2012年06月30日

ライヴ!!

こんにちは!
暑い日が続いていますね。

本日の担当は、中邑です。
先日のライヴの感想を少しだけご報告させていただきますので、お付き合いくださいませ。

6/16(土)は、flumpoolのライヴ行ってきました!
flumpoolは、昨年のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲の『証』という曲を作詞作曲した4人組のバンドグループです。
この日は天気が悪く、少し肌寒かったのですが、ロックチューンな曲が多いので、ライヴが始まったら本当に暑い!!熱い!!
でも、、、何よりも熱いのが、観客の皆さんでした。
バンドとのコール&レスポンスが凄い!皆さん熱いです!!
ライヴ中は、タオルで汗を拭きながら、周りに負けないように(笑)手をめいっぱい振ってきました。
本当に楽しかったです。


6/17(日)は、秋田県の横手市山内出身の高橋優さんのライヴに行ってきました。
こちらは、横手市民会館でのライヴでしたが、満員御礼で開場前は、100mくらい並んで待っていました。
そして、入り口でチケットを切ってくれた方の一人が高橋優さんのお父さんでした。
地元のライヴだったため、お父さんがチケットのもぎりのお手伝いをしてくれたようです。
入口でとても温かい気持ちになって、ライヴ中は、高橋さんの曲で感動して、とっても気持ちのいいライヴでした。
ぜひ、今後も活躍して、秋田でライヴをしてほしいです。

↓今回のライヴタオルの写真です(笑)楽しかったー♪