« 2012年04月 | メイン | 2012年06月 »

2012年05月 アーカイブ

2012年05月02日

八十八夜

早いもので五月に入りましたね。

こんにちは。佐藤です。
そろそろ新茶の時期ですね。
時期のものを、その時期に頂く。
というのが最高の贅沢だと最近思っています。

立春から数えて88日目の、5月1日~3日頃。
ちょうど今頃を八十八夜と言います。
「夏も近づく八十八夜~♪」の歌にもあるように、
春から夏に移る季節です。
霜もなく安定した気候になるので農作物の種まきに最良の時期です。
実際に家の農作業も始まってきました。

八十八夜からは新茶の摘み取りが行われます。
「八十八夜の新茶は不老長寿の妙薬」
「八十八夜の新茶を一杯飲むと三日長生きをする」
などとも言われ珍重されてきました。
実際にこの頃に摘まれた若芽には、お茶の精分があふれているそうです。
さわやかな香りと味わいは、この時期限定です。

もうすぐ八十八夜の新茶が出回りますね。
とても楽しみです。

佐藤和香

2012年05月07日

連休明け

こんにちは!
加藤(R)です。

ゴールデンウィークは皆さんどうお過ごしだったでしょうか?
我が家は子どもの体調がいまいちなのもあり、何処へもでかけず家で過ごしていました。
普段あまり見れない海外ドラマも連続でみたり、
子ども達と近所を散歩するなど本当に心身ともにリフレッシュすることが出来ました。

ところで6日のスーパームーンはとても綺麗でした!
月が地球に最も接近した時に満月を迎えるとスーパームーンとなるのですが
NASAによれば、通常の満月より大きさが14%、明るさが30%増したとのことです。

<スーパームーンと普通の満月の比較>
20120506_191158_5.png
あの日はお昼過ぎから天気が崩れスコールのような雨が降ったため
半ば観る事を諦めていたのですがその後カラッと晴れ
夜には素晴らしい満月さんを拝む事ができました。

素晴らしい連休の締めくくりでした。
皆様も連休疲れで事故など起こさぬようにお気をつけくださいね!

加藤(R)

2012年05月14日

母の日

こんにちは 石川です。

昨日は母の日でしたね。
お子様からお手紙や感謝の言葉、お花などいただいた方も多いのではないのでしょうか。

私も実家の母にケーキを買って日ごろの感謝の気持ちを伝えてきましたよ。
そして私も母なのですが息子からは・・・??
小さいときはお手紙や絵などをもらったものですがここ数年はな~んにも
もらった覚えがありません。
どうやら息子には母がいないようです。
大人になってきたから照れてるんだなといいほうに解釈して
今回は自分にごほうびとしてオレンジオーブンのロールケーキを買いました。
夕食後でお腹がいっぱいなのに母の日だから絶対今日食べなきゃと
無理して食べたら今朝は若干胸焼け状態の石川でした。

では皆様今週も元気にがんばりましょう。

IMG_1511.JPG

2012年05月16日

緑のカーテン

おはようございます。佐藤です。
5月も半ばというのに、肌寒い日が続いていますね。

雑誌やテレビなどで最近特集されているグリーンカーテン。
ゴーヤや朝顔が定番ですね。
今年は、通常よりも早く成長するゴーヤが開発され人気だとか。
でも、私はちょっとかわいいオキナワスズメウリで作ってみたいと思っています。

画像の確認

植物系は育てるのが苦手な私ですが、
なんとかやってみようと思っています。
ここで、成長の様子などをご報告いたしますね。

それではみなさん、
雨模様ですが、発元気をまわしていきましょう。

佐藤和香

2012年05月18日

〆のラーメン

昨日は秋田市で異業種の集まりがありました。

秋田市のスタッフと、当社と関係の深い保険会社の方々にも参加していただき交流を深めて参りました。

最後まで残ったのは社長と私の二人だったのですが、最後の最後に「ラーメンくうぞ!」とのこと。
体重の増加が気になる私にとっては、〆のラーメンは避けて通りたいところだったのですが、強引に連れて行かれてしまいました・・・
AM1:20、とってもおいしそうなラーメンが^^;

<24時間営業の老舗有名ラーメン店、末廣ラーメンにて>
%E5%86%99%E7%9C%9F%2012-05-18%200%2054%2034.jpg

健康管理には気をつけたいところですが、なんで夜中に食べるラーメンってこんなにおいしいんでしょうか!?
なんだかんだ言いながらも完食してしまいました。

ちなみに社長はアサリラーメン。
アサリだけにとてもアッサリ!

・・・おあとがよろしいようで。

加藤(R)

2012年05月22日

ライヴ

おはようございます。
今日は中邑が担当です。よろしくどうぞ。

今年のゴールデンウィークは、いきものがかりのライヴに行ってきました!!

私自身は今回で2回目となるいきものがかりのライヴだったわけですが、
充実した楽しい時間を満喫してきました。

今年も会場は秋田県民会館で、前回に勝るとも劣らず素晴らしいパフォーマンスでした。

CDの音源ももちろん素晴らしいのですが、
生の歌声を聴くと本当に歌が上手なことがよくわかります。

また、心にしみる歌詞と優しいメロディラインの曲で感動したと思ったら、
明るいポップな曲で観客が一体となってタオルを回して、手を振って、
楽しませてくれる・・・本当に楽しい瞬間でした。

最後のあいさつで、リーダーの水野さんが言った
「メッセージを伝えたいわけではない。ただ、曲と一緒に寄り添いたい。」
という言葉が印象に残っていいます。
楽しい瞬間や辛いときや頑張ったことが、曲と一緒に思い出される。
そんな曲づくりを目標にして、毎日頑張っている良いグループだなぁと感動しました。

↓ライブ中に振り回したタオルです(笑)
DSC_0006.jpg

2012年05月23日

スマホ

またまた久しぶりの小松です。

最近、スマホデビューしました。
予想通り、ちんぷんかんぷん(笑)
まず、今までの携帯の電話帳をSDカードに保存していたのですが、
それをスマホに移し替える作業で、かなりぐったり・・・
しかも意味が分からない言葉がたっくさん!
インポート?エクスポート?アカウント?

カメラを使いこなし、壁紙を替えて、ぬり絵のアプリで遊んで、
私よりも子供たちの方が、さくさく使いこなしています。

私も友人や同僚からいろいろ使い方を教えてもらっているのですが・・・
購入した5日後位に夏モデルが発表になり
初めてらくらくフォンのスマホも登場!
『あ~そっちにすれば良かった・・・』と思ってしまいました(笑)

2012年05月28日

オキナワスズメウリその後

おはようございます。
佐藤和香です。

今日は午後から雨らしいですね。

さて、オキナワスズメウリの種を蒔いてから一週間が経ちました。

今は便利なモノがあるんですね。
芽が出たら、切り取ってそのまま植えられる
自然に土に帰るジフィポットというのがあり、
しかも思っていたよりも安価でしたので
早速購入しました。

ジフィポットに土を軽く入れ、
種を入れてまた土をかぶせます。
そして様子を見ながら朝夕と水をやり、
日の当たる場所でお昼寝をさせています。

早く目を出せ♪

それではみなさん、
今日も発元気をまわしていきましょう。

佐藤和香

2012年05月30日

世紀の天体ショー

おはようございます。加藤(R)です。

先週は世紀の天体ショーがありましたね。

ご覧になった方も多いと思いますが、ご多分に洩れず私も子どもたちと一緒に太陽を観察していました。

日本でみられる金環日食としては25年前の沖縄以来で、今回のように広範囲で確認できるのはなんと932年ぶりだそうです!

明るいのに太陽の熱が遮られ、食が進むにつれて寒くなるのが分かりました。
次はいつ同じ条件で見れるかわからないし、太陽・月・地球が重なり見せてくれたほんのわずかな瞬間に立ち会えたのは幸運なことだな~と感じます。

<レンズの影に日食が映っている写真>
%E5%86%99%E7%9C%9F%2012-05-21%207%2040%2021.jpg

金環日食だけではなく、実は今後も天体ショーが目白押しです。

6月4日には【部分月食】、そして6月6日には【金星の太陽面通過】・・・と、本当にワクワクさせてくれます!

専用の眼鏡を買っていたのですが、まだまだ活躍してくれそうです。