« 春野菜を食べよう | メイン | 大いなる秋田 »

風災に関して

ようやく日中の気温が10℃を超えるようになってきました。
南の方では桜が満開という話を聞き、いよいよ本格的な春の訪れを感じております。

先日の風害、本当に大変なことになりました。
各地での被害が明らかになり、当社でも先週今週とお客様からの電話がひっきりなしでした。

こういう時こそ火災保険の本領発揮です。
保険会社や契約の内容にもよりますが、一般的にはご自宅に20万円超の被害があった場合請求することができるケースが多いです。
ただ火災保険は保険会社や契約内容により内容が大幅に違うケースがありますので一概に括ることはできませんが、もしご自宅などに被害があった方は一度ご契約中の火災保険の確認をされてみてはいかがでしょうか?

建物だけではなく、車に被害があったというお客様もいらっしゃいました。
こういう時は車両保険の出番です。
車両保険にはオールリスクタイプとエコノミータイプの2種類ありますが、風災の場合はどちらも対象になります。
(※ごく稀にエコノミータイプでも対象外の契約もあります)
その際、免責金額等がついている場合もありますのでご注意ください。

あまりあっては困りますが、こういった突発的な災害があった時こそ保険の真価が発揮されます。
何か不明な点がありましたら、当社まで遠慮なさらずご連絡ください。

春の嵐が桜の時期でなくてほっとしている加藤(R)でした!