« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »

2011年06月 アーカイブ

2011年06月02日

体重増加

 最近体重が少し増加気味だと感じています。
以前は67k前後で推移していましたが、最近は
69k付近で安定しています。

体重増加の原因は「おかし」です。こうみえても
甘いものやお煎餅が好きで、目の前にあるとつい
つい手を出してしまいます。

お昼のランチに出かけても、ケーキのオプション
があると90%の確率で注文しています。
最近は夜のランニングなどを言い訳に、好き放題
食べてしまっているという訳です。

クールビズの季節はウエスト周りが気になる所
なので今日からしばらくは「おやつ禁止」を宣言
いたします。


2011年06月06日

体重増加の更なる原因

 皆さんはお昼を食べにお蕎麦屋さんに入ると
「そば+ミニ天丼」とか「そば+から揚げセット」
などに心を奪われませんか?
私はそば好きなので、お蕎麦屋さんに入ることが
多いのですが、ついつい「セット」を注文してし
まいます。

実はこれも体重増加の原因になっていますので
しばらくランチの「セット」を禁止したいと思い
ます。

2011年06月09日

お蕎麦

前回お蕎麦の話題が出ましたので、私の気に入っている
お蕎麦屋さんをご紹介します。

秋田市では「藪善(やぶよし)」秋田市保戸野桜町15-28
茶そば専門店で、あったかいお蕎麦も、冷たいお蕎麦もおい
しいです。

人気は、から揚げ定食&そば、刺身定食&そばのセット物で
皆さん美味しそうに食べています。

私は個人的にあったかいお蕎麦に乗っかった天ぷらが大好きで、
衣がとろけるようにうまいです。

大仙市では「北野水産」で駅前の花火通り商店街にあります。
更科、韃靼そばなど選ぶことができますし、値段が安いです。

ゆったりと入れる居酒屋さんの作りなので落ち着いて食事する
事ができますし、セットメニューを頼むと、コーヒーやアイス
クリームが付いて来ます。
取引先の方やお客様と打ち合わせながらランチを食べるのに
都合が良いので、重宝しています。

ぜひ行ってみてください。

2011年06月11日

朴(ほお)の木の花

ほおの木の花が見ごろを迎えています。
山間を運転しているとポツン、ポツンと白い
可憐な花がところどころに咲いています。

IMG_2148%5B1%5D.jpg

ほおの葉は、肉を焼く時に敷いたりします
ので知っている方も多いと思いますが、お花
は開くと直径40センチ以上もある大きな存在
感ある、しかも妖艶な香りのする花なのです。

高速道路や山合いを走るときに注意して見る
と発見できると思いますよ。

2011年06月15日

息子との会話

昨夜は少し楽しいひと時がありました。
中学2年になる息子から質問が…
「日本国債ってこのまま増えればどうなる?」
「国債の格付けが下がりそうだけど?」
「国が破たんしたら?」

この辺りは得意分野なので、できるだけ分かり易く
答えましたが、親子の会話もまた一つレベルアップ
した様な気がしてうれしく思いました。

しかし、中学生が国の財政破たんを憂う時代なのだ
とあらためて気づき複雑な気持ちになりました。

いつの時代でも、どんな境遇でも溌剌と生きてい
ける事が大事だと思うのですが、まずは自分から
という事で、今日も元気にしっかり生きようと
思います。

2011年06月23日

早朝のランニング

先週金曜日は東京での勉強会に参加してきました。

周りの人から連絡があり「東京にいます」と言うと
夜はどんな所に飲みに行くんですか?などと言われ
ますが、結構健康的な過ごし方をしています。

土曜の朝は5時半に起床し、皇居周辺のランニング
にでかけましたが、沢山のランナーが思い思いの
速度で走ったり歩いたりしています。

%E7%9A%87%E5%B1%85.JPG

中でも印象的だったのは、派手なヘルメットとサン
グラスをして車道を猛スピードで走り去る自転車。
どうも欧米系の外国人の方が多いとお見受けしました。

初めての皇居デビューでしたが、東京出張時には定番の
コースになりそうです。

2011年06月28日

お弁当

 最近は、お客様とランチの約束が無ければ
自分でお弁当を詰めて持参しています。

お弁当を「作って」というとウソになるのです
が家にあるものを「詰めて」持参しています。

外食をしてしまうと、どうしてもお腹一杯に
なってしまいますが、お弁当の場合はヘルシー
な食材が中心なので大丈夫です。

体重増加に注意して久しいのですが、やはり
食べ過ぎないことが一番重要な気がします。

昔から言われる「腹八分目」という言葉を
良く思いだしますが、昔の人は良いことを
言っていたのだなと感じています。