« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月 アーカイブ

2010年12月02日

安全大会

先週は秋田県交通安全施設業協会様よりお招きを
頂き、安全大会の講師をさせていただきました。

DSC00021.JPG

日頃より、交通標識や白線の設置管理をされている
だけあって、安全意識の高い方がお集まりでした。

交通事故は、被害者はもちろん加害者も心の痛手を
負います。これからのシーズンは特に運転に注意して
行きたいものです。

しかし、前回のブログから3週間たっていたとは…

11月は特にせわしい月なので、ついついサボってしまいました。

今月は気持ちを入れなおして行きたいと思います。

2010年12月06日

漢字

 私の字は、まじめに書くとそれなりに見えるのですが
普段は漢字を一筆書きのように書く癖があるので、結構
キタナイのです。

ある日、次男が書く字を見ていて「口くち」という字を丸で
済ませていたので「これは口じゃないよ!」と指導したところ
「父さんも丸で書いてるじゃないか!」と反撃されました。

確かに加藤の加を書くときの右側はほとんど丸になっています(笑)

子供はよく見ていますね・・・。

子供を育てるときは、つべこべ言う必要はないのかもしれません。

親を見て勝手に育っていくのでしょうから。

2010年12月13日

 先週末は、秋田でも結構な雪が降りました。
今年初めてのスノーダンプを出動させ、体を動かし
ましたが、凛という空気の中ですがすがしい気持ちに
なりました。

日本は四季がはっきりしている国ですが、一年中同じ
季節が続く国に比べてどんなに恵まれていることか。

日本の一年は二十四節季で表現することができます。
12月の今は「大雪」ですが22日ころには「冬至」を迎え
ます。

一年を二十四に分けて表現できるという事は、二週間
経つと違う季節になっているという事です。

そう考えると、微妙な変化を楽しみながら過ごしてみた
いと思いますよね。

2010年12月27日

年の瀬

いよいよ年の瀬といった雰囲気になってきました。
先週末からは強い寒波の影響で秋田にも雪が降り
積もりました。

昨日、今日と朝早起きをして除雪をしましたが軽く
40分くらいはかかります。

ここの所、プチ腰痛が再発し大事を取っていましたが
雪が降ったらそんなことは言っていられません。

昨年は「冬は嫌だな~」という心持でしたが、今年は
前向きに冬を楽しもうという気持ちになれています。

今年もあと5日。事故なく、けがなく、心落としの無い
ように過ごしたいものです。