一昔前の仕事のスタイルは、社長含め力のある営業マンが
売り上げを牽引し、内務がサポートするといったものだが、その
スタイルは、もはや限界だと思う。
物品の販売自体がいままでの常識ではうまくいかないし、よほどの
切れ者でなければ個人の力で数字を伸ばすことは難しい。
正解のない世界で事業展開をするのだから、スタッフ総員で智恵と
工夫を出しきる必要性がある。
先日ロケット打ち上げに携わっている教授の話を聞いたが、個々人
の力量が問われそうな研究の分野においても、もはやチーム力が
大切で、人間同士のコミュニケーション能力が問われると話していた。
ITの時代にコミュニケーション能力が問われるとは、意外な感じだが
人間社会で大切なものの基本は変わらないということだろうか。