« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月 アーカイブ

2012年11月02日

雨上がりの空

こんにちは!

今日の秋田は大荒れです。

土砂降りの雨に強風、落雷、窓にあたる雨の音が大きいなと思いよく見てみたら「みぞれ」が混じっていました!!

もうそれだけで寒さが倍増している感覚です!

これから本格的に冬に向かいますね。

近年の動向とマッチングしていますが、今年もあまり秋を感じる機会がありませんでした。
季節も極端化しているのか、昨年の3月11日を起点として、地球そのものが変動しているのかもしれません。

そういえば先日も土砂降りの日がありました。雨上がりのその後には・・・

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-10-29%2015%2052%2009.jpg

とてもきれいな虹が空にかかっていました。
写真では見えにくいですが、少し外側にもうっすら虹がかかっていましたよ^^

さて、またまた今月末のイベントの告知です。

「ジビエとワインを楽しむ会」

冬に備えて栄養を蓄えたジビエ※が旬の季節となりました。
ヨーロッパの人々にとっては、とても身近なジビエ料理と、相性たっぷりのワインで晩秋のひとときを楽しみませんか?
グランドパレス川端の洋食料理長伊藤幸一氏が創ったジビエ料理に対し、日本ソムリエ協会秋田地区長の小西亨一郎氏が渾身のマリアージュをいたします。皆様、お誘いあわせの上ご参加ください。

※ジビエ料理とは、狩りで得た鳥獣肉料理を言います。

日時:11月29日(木)18:30~20:30
場所:グランドパレス川端(大仙市浜町7-39)
会費:3,000円 予定人数:40人
※参加ご希望の方は、お電話でお申し込みください。

連絡先:0120-63-4592


日常の中で、きれいな風景に出会えるととても嬉しくなって、つい写真を撮ってしまう加藤(R)でした。

2012年11月12日

寒くなってきました。

おはようございます。
佐藤です。

10年に一度と言われた今年の紅葉も
もう終盤ですね。
これからはもう寒くなるばかり。

いつもこの時期に体調を崩しているのですが、
今年は毎日摂取しているヨーグルトのおかげか、
睡眠時間の確保に努めているおかげか?
(最近寝るのは早いし、起きるのが遅い…。)
なんとか元気に過ごさせていただいております。

なんとなく風邪かな?と思ったら↓↓↓をどうぞ。

暖かくしてお過ごしくださいね。

佐藤和香

2012年11月17日

雪マーク!

最近出張が多い加藤(R)です。

今日はようやくオフィスに腰を落ち着けて事務仕事をこなしております。

さてさて、先日も虹のネタを出したと思ったら、またまた昨日大きな虹を目撃しました!
なんかこれでもか!!って程虹を目撃しております^^;

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-16%2014%2039%2049.jpg

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-16%2014%2043%2015.jpg


いよいよ天気予報の中に雪マークが出る季節になってしまいました。

中々紅葉も楽しむことも出来ませんでしたが、息つく暇もなく怒涛の流れで今年を乗り切りたいとおもいます!

写真は先日出張で訪れたハワイアンセンターで飲んだビールです。

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-14%2018%2015%2020.jpg

今夜はゆっくり休んで英気を養いたいと思います。

それでは皆様、よい週末をお過ごしくださいませ♪

2012年11月21日

マイブーム

こんにちは。久しぶりの石川です。

最近のマイブームは某通販サイトで見つけた「帯電防止ブレスレット」です。
毎年この時期になると(というか、私の場合は年がら年中ですが)、
車に乗るときなどの静電気のパチッに悩まされていました。
ところがこのブレスレットを着けはじめたら嘘のようにパチッがなくなりました。
現在我が社では40代女性を中心にこのブレスレットが増殖中です。
ビーズなども使われていておしゃれです。
皆さんにも是非おすすめします。

%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_0044.JPG


そしてそして新社屋の状況ですが、本日看板が立ちました。
赤と白で目立ちますね~。
%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg

建物の内装も今月末の完成に向けて着々と進んでいるようです。
完成の折にはぜひ遊びにいらしてください。


今朝は雪が降り道路状況も悪くなっております。
車の運転にはくれぐれも気をつけて安全運転を。

2012年11月26日

八戸せんべい汁

こんにちは。佐藤和香です。

先日行われたB―1ゴールドグランプリで
「八戸せんべい汁研究所」の八戸せんべい汁が
グランプリを獲得いたしましたね。

そのニュースを横目で見ながら、
鍋にせんべいなんて…。
と内心思っていたんですよ。
スーパーでも売り出ししてましたけど目もくれず…。
せんべいはせんべいとして食べたほうがおいしいのでは…。
と思っていました。

そんなところへ、せんべい汁のセットを頂いてしまいました。
おいしいのかな…。と半信半疑で
醤油ベースで野菜やキノコを煮込んだ鍋に、南部せんべいを投入。
すると、パリパリのせんべいが、
出汁を吸って、もちもちっとなんとも美味しい鍋になりました。
はっきりいって癖になりました。
そして今では、南部せんべいを見ると、
割って鍋に入れてしまいたくなる衝動にかられます…。

きりたんぽもいいけど、だまこもいいけど、
せんぺい汁もお試しください。


2012年11月28日

いよいよ!

こんにちは!
雪がふってしまいましたね~。


昔、友人が言っていた言葉をふと思い出しました。

「夏と冬だったら断然冬の方が好きだ。夏の暑さは我慢できないが、冬の寒さは厚着をすればなんとかなる」

私、今までの人生では断然『夏派』だったのですが、今年の冬は10月後半から用意周到、ばっちり準備をしております。いままでとは比べ物にならない程楽です。冬もいいかもなぁ~と一瞬思ったりもしましたが・・・やはり夏が大好きです(笑)
寒さは何とかなるかも知れませんが雪がきついですもの(泣)

まあでも、まだまだ始まったばかり!
心を落ち着かせて乗り切ろうと思います。


さてさて新社屋ですが遂に完成しました!

その写真はまた別途ブログに載せようと思っておりますので、今日は駐車場のアスファルト作業の写真です。

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-28%2011%2016%2032.jpg

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-28%2011%2016%2021.jpg

%E5%86%99%E7%9C%9F%202012-11-28%2011%2016%2053.jpg


HPにてすでに告知をしておりますが、12月1日(土)は現在の社屋から新社屋への引っ越し作業でお休みをいただきます。


それと明日は「ジビエとワインを楽しむ会」があります。その写真も次回UPしたいと思いますのでお楽しみに!


加藤(R)でした♪