おはようございます!
今日は加藤(R)です。
エントリーが少し遅くなってしまいました^^;
TVやラジオなどでやたらとチョコの話をしていると思ったら
本日はバレンタインデーでしたね。
学生時代は妙にソワソワと落ち着かな気分になった事を覚えています。
結局はチロルチョコを自分で買って食べた・・・なんて思い出すだけで涙が・・・
元々バレンタインデーの起源はローマにあるようです。
話が長くなるのでそこら辺は割愛しますが、
チョコレートを女性から男性に贈るという形式は日本独自のもの。
最初は販売促進キャンペーンのものがここまで定着してしまうと、
それは一つの文化になるのでしょうか?
日本のチョコレートの消費量の2割はバレンタインデー前後で消費されると知り驚いてしまいました。
チョコレートに「ありがとう」を込めて身近な人にお礼をいうのも素敵なことかも知れませんね。
今日も素晴らしい一日になりますように!
加藤(R)