春の花々
春になって見かけた花は、梅、桃、連翹、こぶし、水仙といった種類だが
「こんなにあったっけ?」と思う程いたるところで発見した。
特に「こぶし」の木は小さいものから大木まであり、満開の状態を見ると
圧倒されるものもあった。
今秋田では桜が満開。
日中はなかなか時間がとれないので、今週はどっかで夜桜見物でもしようかと
思っている。
« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »
春になって見かけた花は、梅、桃、連翹、こぶし、水仙といった種類だが
「こんなにあったっけ?」と思う程いたるところで発見した。
特に「こぶし」の木は小さいものから大木まであり、満開の状態を見ると
圧倒されるものもあった。
今秋田では桜が満開。
日中はなかなか時間がとれないので、今週はどっかで夜桜見物でもしようかと
思っている。
昨日、まもなく30歳になるお客様が来社された。
3回目くらいだろうか。
話しの内容は、今後の人生における資金計画と
保険の見直しだ。
彼はとても前向き、知識欲旺盛、礼儀正しい好青年
で私の意見に「なるほど・・」と耳を傾けてくれる。
仕事は専業農家だが、新しい展開を予想させるなにか
を持っている。
今の若い人はよく分からないといった声も聞こえるが、
逆にとってもしっかりした人が多いような気がする。
いずれ前向きな人間同士のネットワークを構築して
みたら面白いだろうと思っている。
昨日は子供が通っている小学校の先生方の歓送迎会ということで、
夕方からお酒を飲んだ。
最近は、ほとんど秋田市での酒席となっているので、久しぶりに
地元大曲で地元の方々と懇親した格好だ。
やっぱり昔から気心の知れている面子で語らうのは楽しく、ちょっと
調子に乗りすぎてしまった。
朝になって財布の中身を見るのは昔からの習慣だが、やっぱり
予想していた感じでお札が無くなっていた。
2.3次会は後輩と繰り出したので「やっぱり」といった感じだが、
お金には代えられない時間を過ごしたのだから有意義な出費
だと思う。
想い出はプライスレス!
冬の間の運転で、首から肩がひどくこっていた。
お客さんの前で座っているだけで、痛みが出るよう
になってきたのでいよいよマズイと思い、なじみの
鍼灸師へ。
「コリがひどくて針が入っていかないよ」と言われながら
約一時間の治療。
その後は、憑き物が取れたみたいに楽になった。
ハリ、効きます。
※カラダに針を刺されるのって怖いですよね?
私はその時「自分は死んだ」と思うようにしています。