« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月 アーカイブ

2008年07月08日

出会い

 仕事柄、様々な方との出会いがあるが、人それぞれ
個性があり、素敵な部分を持ち合わせていることに気づく。
「この人は、きっとこんな生い立ちがあるのだろう」とか
想像するのも楽しいし、相手のプライベートな部分を聞いて
いくと、思わぬ事実があったりする。

 この仕事の最大のメリットは、仕事上の話や雑談から
相手と親しくなれるし、人脈を広げられる事だろう。

 実は昨日も人脈を駆使して、秋田県人が全国で最も食
するという食材の入手ルートを開発してきました! 

2008年07月15日

ダメ社長の共通点

 ある経営コンサルタントの話だ。いままで3千人の経営者と
会って来て、会社を必ず伸ばす社長をすぐに当てることはできない
が会社をダメにする社長はすぐ分かるとの事。

ダメな社長には共通点があって「この業界はなかなか難しい」という
のが口癖になっている事だそうだ。

このご時世にあってはいかなる経営者も「難しい時代で・・・」と語り
たくなりそうなものだが、確かに私の尊敬する経営者の皆様にそん
なセリフは存在しない。

 変化の時代だからこそ、新しい切り口があると考え私も業務に
取り組んで行きたいと思う。

2008年07月22日

勉強会

 先週の土曜日は、社内勉強会を行なった。当社では毎週1回
2時間程度を社内ミーティングや勉強会に充てているので、結構
な時間を投入していることになる。

 今回は、保険商品についての細部を突き詰めるという内容で、
プロとしての仕事を行なうには必ず必用な部分である。
ここのところ、保険会社の不払い問題が露呈して久しいが、保険
会社および代理店が提案している保険商品把握していないことも
一つの原因だ。

 銀行はじめ、どこでも保険を扱うようなった今、我々専属代理店は
プロとしての資質を試されているし、知識習得の努力を怠ってはい
けないと思っている。


2008年07月29日

出会い

 中学時代の同期生が税理士事務所を開業した。彼は昔から口数は
少ないが、きらりと光るそして存在感のある人物だった。
中学卒業以来の対面だったが、面影も雰囲気も変わっておらず嬉しい
気持ちになった。
関与先には医療法人が多いという彼も、今後の展開を戦略的にイメージ
していてとても頼もしく感じた。今後はぜひ良い付き合いをさせてもらおう
と思う。この出会いもふとしたことがきっかけで、ある経営者のお祝いに
出席していなければすれ違ったままだったろう。

 最近面白い出会いが続いているが、気持ち的に良い運気を引き寄せ
ているのかもしれない。

明日は、私の尊敬する先輩の結婚式で隣り合わせたDrと一献傾ける予定で、
今からとっても楽しみである。